-
-
WordPressで記事投稿エラー【Gutenberg】
2022/5/28
WordPressをアップデートしたところ、記事投稿ができなくなりました。実際にでたエラー内容は下記です(一部伏せています)。 TypeError: Cannot read properties of ...
-
-
LaravelでHTTP Status Codeの定数を使う【Symfony】
2023/7/3
LaravelというよりLaravelが利用しているSymfony内にあるクラスと定数ですが、vendor/symfony/http-foundation/Response.php にあります。 cl ...
-
-
【ビジネス】利用するブラウザにより能力や離職率が違う!?【Chrome/Firefox】
2022/3/28
日本のWeb界隈では昔から「ggrks」(ググれカス=Googleで検索しろ)という言葉があります。(カスなど言い方については置いておいて)検索エンジンは変なのを使わずにちゃんとGoogleを使って調 ...
-
-
【Git】.DS_Storeなど不要なファイルを全リポジトリで無視する【Mac】
2023/10/23 Git
Macが自動生成する隠しファイル.DS_Storeなど、不要なファイルがGitのトラッキング対象になると面倒ですよね。 これを無視する方法ですが、何パターンかのやり方が広まっているらしく、新人が間違っ ...
-
-
ReflectionException(code: 0): Function () does not exist の対応【Laravel】
2022/7/26
久々に簡単なことで時間くったので備忘録です。 ログイン用のAPIを作成していると Function () does not exist {"exception":"[object] (Reflecti ...
-
-
dockerで ERROR: readlink /var/lib/docker/overlay2/: invalid argument がでる場合の対応
2022/3/11
$ docker-compose up -d を実行した際にERROR: readlink /var/lib/docker/overlay2/: invalid argument の表示がでました。 ...
-
-
流行りのTailwind CSSの採用基準【使い分け】
2022/7/26
近年、Tailwind CSSが普及してきています。気にはなるもののアプローチが特殊すぎていまいち採用しきれないという方も多いのではないでしょうか。CSSとアプローチが真逆なため「最高!」という人と「 ...
-
-
mix-manifest.json とは?何に利用されているの?【Laravel】
2023/7/3
Laravelでnpmを利用したら生成されるファイルにmix-manifest.jsonがあります。なんか生成されるけれどこれ何?いらなくない?というところなのですが実はこれ、ちゃんと設定をすると便利 ...
-
-
「人月の神話」を読んで
2023/7/5
名著だと思うものの、プログラミング初心者などが読むと間違った受け取り方をしかねない、読み方が難しい本だと思ったため自分が読んで得たものなどをまとめました。 概要 人月の神話は1975年に書かれたもので ...
-
-
【WordPress】KUSANAGIでプラグインインストールや更新のための設定
2023/2/24 WordPress
「kusanagi のユーザー名/パスワードが正しくありません」と出て更新やプラグインのインストールが出来ない場合の対応です。※動作確認はConoha VPSで行いました。 wp-config.php ...
-
-
【Laravel】oldヘルパーまとめ【フォーム入力値の保持】
2024/8/26
Laravelにはoldというフォームの入力値を保持して簡単に利用するための仕組みがあります。 oldとは Requestクラスを設定してバリデーションで弾かれた場合など、バリデーションエラーとなって ...
-
-
MacのデフォルトのGitを更新する
2023/1/25
Macには最初からGitが入っています。 $ git version git version 2.24.3 (Apple Git-128) 初期はApple Gitというものになっており、問題はないも ...
-
-
クレジットカードのセキュリティコードのマスクは必要か?
クレジットカード情報の入力フォームを作る際、クレジットカード番号と有効期限、セキュリティコード(CVV/CVC)の入力欄が必要になります。これらの情報はどうマスクすればいいのでしょうか。 ちなみにCV ...
-
-
【Laravel + Vue.js】formでPOST送信【419/CSRF対策】
2022/7/26 Vue.js
Blade単体であれば@csrfを入れるだけで済みますがVueで作られたコンポーネント内にformがあり、送信時に419 期限切れのページが出てしまう場合の対応です。 まずBladeにて<hea ...
-
-
【API】対象の"リソース"がない場合のステータスコードは何にすべきか【404 or 400 or 422】
2023/2/10
APIのステータスコードについての話します。この話は個人的な対応であり、一般的な統一されたものではないので、賛否両論あります。 ステータスコードは状況に応じて、何を返すかが決まっていますが、「リソース ...