このブログ最初の記事になります。
WordPressについて簡単に説明しておくと、
自分でサーバーを(借りるなどして)用意する必要があるかわりに
細かいところまで自由にいじれるカスタマイズ性が高いブログです。
導入してみたいと思いながらも
- サーバーを借りる
- 自分で設定しないといけない
という2点が不安で踏み出せない方も多いと思います。
また、説明しているサイトを見ても、
色々とわかる前提で書かれていてわからないということもあるでしょう。
しかし実はレンタルサーバーの中にはWordPressのインストール機能がついたものがいくつかあり、サーバーさえ借りてしまえば簡単にできたりします。
その中でも入門に向いているのは
安定性や実績、コストパフォーマンスを考えると
「さくらのレンタルサーバ」のスタンダードプランかと思います。
サイトが大きくなってきたり、物足りなくなってきたときには
お引越しをすれば大丈夫なのでそのときに考えましょう。
ということで、今回はこのブログと同じ環境、
「さくらのレンタルサーバ」でのWordPress導入について説明します。
とは言っても簡単で、
- さくらレンタルサーバに登録する
- WordPressインストール
- 設定する
という手順です。
お試しの無料期間もありますので
まずはさくらのレンタルサーバのスタンダードプランに思い切って登録してしまいましょう。
費用は年間で6000円程度です。
※記事執筆時と変わっている可能性もあるので詳細は公式のサイトにて確認してください。
登録はすぐに終わりますが、DNSに登録(借りたサーバのURLがインターネット上に登録)されるまで多少時間がかかるので、登録後すぐにURLが使えるわけではありません(このブログの設置時には30分ほどかかりました)ので、WordPressのことを調べたり使う予定のテーマを探しながら少し待ちましょう。
サーバの設定は可能ですが、設定できているかをURLにアクセスして確認することができないのでよくわからない場合は待った方がわかりやすいかと思います。
公式のマニュアル( https://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_id/2319#ac02 )を参考にレンタルサーバにWordPressのインストールを完了させてください。
ほとんど上記のマニュアルの通りにやるだけで設定できてしまうのですが、
もし、「WordPress の詳細設定」を行おうとしたときに
Fobbiden が表示された場合はいくつか原因が考えられます。
まずはさくらのレンタルサーバの管理画面へ行き、
ファイルマネージャーと表示されている横の(旧バージョン)というところをクリックします。
次に、右上の「>> ウェブアクセスの設定」とかかれたところをクリックしてください。
「Index ファイル」という項目がありますのですでに入っている項目と同様にして
index.php
を追加、ついでにセキュリティのためにファイルが存在しない場合の動作を「アクセスを拒否する」に変更して「変更を送信」しましょう。
これでもまだFobbidenがでる方は日本国外からご利用されていないでしょうか。
その場合はサーバーコントロールパネルの、国外IPアドレスフィルタという項目を確認してください。
ここで、「国外IPアドレスからのアクセス制限」を「無効」に設定することで海外からでもアクセスすることが可能になります。
アクセスできるようになったら先ほどのマニュアルに戻り、WordPressの設定を完了させてください。
設定ができたらあとはWordPressの「投稿」から記事を投稿してみてください。
それではよいWordPressライブを!